SSブログ

さようなら黄色と紺色のツートンカラー(8)ミッション完了 [Seaside Exp. 山陽電車]

“思い出の~”とか、言っている割に物心ついてから山陽電車に乗ったのは...。<鉄>活動として訪れたのは、たぶん数回程度。“大枠”では3000、5000、6000の各系列と乗り入れてくる阪神電車のオレンジ色...と分かっているのだが、そこから先が極めて難しい。
この山陽3000系というのも、なかなかの“クセモノ”。最初の編成は、ちょうど(前回の)東京オリンピックの頃にアルミ車体で新製された。でも、諸般の事情により増備車は普通鋼製に変更され、その後は旧型車からの発生品を流用した車両や新製冷房車で仕様が分かれ、なおかつ、後期車は再びアルミ車体になって。
今回の“復刻ツートンカラー”3030編成は4連非冷房で新製された普通鋼製車体グループの一角。

081_msi00001450.JPG
【2021年6月8日14時14分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅

日中の山陽電車は、3・4連の各駅停車と6連の“直特”が交互に運転されるダイヤ、そもそも4連は阪神に乗り入れないので(回送では日常的に乗り入れているが...)、日中に3000系に出会うには各停しかない。あとは朝晩のS特くらい。

ということで、今回、乗車は叶わなかったが、山陽姫路駅で隣のホームに停車中のアルミ車体バージョンを撮ることができて。
ラッキーなことに“幕回し”のタイミングにあたって。連写した中の1枚が「普通 大塩」、ドアカットがまもなく見納めになる駅である。

いよいよ姫路駅前に到着して...

……  ……

2021年6月8日(火)晴れ

神姫バスの路線バスで1時間、姫路駅前に到着したのは14時ちょうどのこと。

013_msi00001446.JPG
【2021年6月8日13時58分】 兵庫県姫路市南町・姫路駅前

振り返れば、正面には世界遺産・姫路城。確か、街づくりにあたって、駅から正面に姫路城が見えるようにした...と。
「新幹線のホームからも真っ正面に白鷺城が見える!!」とは、兵庫県(といっても明石市)出身の母の自慢でもあって。

082_msi00001448.JPG
【2021年6月8日14時01分】 兵庫県姫路市南町・姫路駅前

駅前の再開発でちょっと様子が変わっているのか、駅前で道路がグニャリと曲がっていて。だから、駅前広場のガードレール沿い(つまり、歩道部分)から姫路城の天守を撮ることができる。

この写真、駅前の大通りの左側に見えている、ちょっと垢抜けない感じの...ローカル色のデパートが山陽百貨店。

083_msi00001449.JPG
【2021年6月8日14時01分】 兵庫県姫路市南町・姫路駅前

この中に山陽姫路駅がある。デパート入口の隣のエスカレータを上ったところが、駅のコンコース。
緊急事態宣言下ということもあってか、デパートも駅も何だかちょっと寂しい感じで。

大きなターミナル駅という感じではないが、改札口の向こうに頭端式ホームが並んでいて、そこに電車が発着する...、昔ながらの“正しい電鉄ターミナル駅”、東京で言えば、東武浅草駅のミニサイズのような雰囲気である。
その改札口の一端にガラス張りの有人窓口があって。

とりあえず、中に入って駅員さんに...

印刷していった例のメールを差し出すと...

084_IMG_20210610_0002.jpg

名前をチェックしていったん奥へ。いよいよ...である。
中には4月26日の日付で5枚の硬券入場券。“5月21日で引退”と書かれているが、お別れ運転は次の週末に延期されていたはずで、この後、車内から東二見の車庫に留置されているところをチラッと見た。

さて、コレで当初の予定は完了。帰路に就くわけだが...

とりあえず、伊丹空港ゆきバスに乗り換えるべく、神戸三宮駅へ。そう、姫路からのリムジンバスにしないのは、やはり、山陽電車に乗っておきたいから。
ホームに停車中の“直特”は山陽6000系、ということは、オールロングシート車である。やはり、<鉄>としては、こういうときはクロスシート車に乗りたくて。次を待てば...と、いったんエスカレータを下りて。地下街に入れば「レストラン街」があると案内が出ていたのだが...
そう、早朝、自宅を出る前に食べて以来、何も...。

ただ、その地下のレストラン街、大半の店はシャッターが下りていて。昼間でも閑散としているのである。数店、開いているお店もあったが...う~ん。

もう、仕方ない!!

もと来た道を山陽姫路駅に戻って改札を通り。

081_msi00001450.JPG
【2021年6月8日14時14分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅

ちょうど、そこに居たのは3000系普通。3000系も全廃になるわけではなく、アルミ車と鋼製車でも大がかりなリニューアル工事を施工された編成は、もうしばらく第一線で活躍しそう。

085_msi00001451.JPG
【2021年6月8日14時15分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅

ということで、カーブしたホームを歩きながら、駅の様子をスナップ。

でも、急カーブに位置しているゆえ、ホーム端から入線風景を撮る撮り方はちょっと困難で。おとなしく次の14:28発の直特を待つことにしたのである。

086_msi00001452.JPG
【2021年6月8日14時18分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅

ふと、足下を見ればこの表示。これも間もなく見納めである。途中の大塩駅は構造上、上り(三宮・梅田方面)ホームが短くて、最後部車両のドアは締切扱いになっており。この日ももちろんそうだったが、ちょうど、その大塩駅のホーム延伸工事も完成間近になってきており。

s5_msi00001401.JPG
【2021年6月8日14時21分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅

やってきたのは阪神車。そう、クロスシートの直特と言えば、やはり、山陽5000系だが、日中の直特は山陽車と阪神車がほぼ交互に来るわけで...
先ほど山陽6000系直特を見送ったと言うことは、次は阪神車なのは自然な流れだった。諦めてロングシート車。

でも、関東では私鉄をも席巻する、あのメーカーがつくる車両たち。あの堅いシートに慣れていると関西私鉄のシートの柔らかさと座り心地の良さは格別なのである。

車内は各車数名程度、かなり空いている状態で発車である。
大塩駅のドアカットを車内から見学、東二見の車庫に留置中のツートン編成を一瞬...

明石を過ぎて神戸市内に入る付近から“Seaside Express”の本領発揮。やはり、<変態鉄>にとってのハイライトは滝の茶屋駅付近である。いつの間にか車内は立ち客も増えてきて。神戸市内の地下区間に入ったら、間もなく高速神戸駅。

ここで...である。朝、急いで阪急神戸線に乗ったので、阪急神戸三宮駅で1枚も撮っていない。これはブロガーとして...

ということで向かい側ホームの阪急特急に乗り換えたのだが...

087_msi00001453.JPG
【2021年6月8日15時32分】 阪急電鉄神戸線・神戸三宮駅

阪急三宮駅はもともとホームがかなり狭くて、さらにホームドアがあって写真撮影は極めて難しかったのである。そういえば、よく見かける三宮を走る阪急電車の写真というのは、あれは並行するJR線ホームから撮ったものだったような...
ちなみに、ホームの梅田側は三宮折返しの電車の清掃作業担当者の待機場所になっているようで...、せっかく乗り換えてきたのに収穫無し。これなら、素直に阪神神戸三宮駅に向かっておけば良かった。

その腹いせに...???

088_msi00001454.JPG
【2021年6月8日15時32分】 阪急電鉄神戸線・神戸三宮駅

中央のホームで折り返しを待つ梅田ゆき普通車をホームドアのところからスナップ。いつ見ても艶のあるマルーン色の阪急電車は私鉄電車の中でも別格...と思うのである。

今度こそ!!

089_msi00001455.JPG
【2021年6月8日15時47分】 兵庫県神戸市中央区北長狭通付近

三宮駅周辺で昼食を...と思ったが、空港バスの時刻は意外と迫っており。伊丹空港で食事することに全てを賭けたのである。もはや空腹の限界。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。