SSブログ

20200712「デハ268撮影会」に少しだけ...(3) [<鉄>な撮影記・旅行記録]

今日もこの時間に...

本当は仕事は休みの予定だったものが...
いろいろあって、今日も会社だったのである。晴れれば、明日は“出撃”する
つもりだったのだが、天気だけではない。やはり、仕事が...

31_DPP_00007859.JPG
【2020年7月12日14時56分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

ということで、引き続き、ちょっとだけ7月12日の「デハ268撮影会」を。

それにしても...

どこかの社とは違って、「ことでん」も「京急」も、<鉄>がワクワクするような
そういう魅力が詰まっている鉄道事業者。だから、そこのファンも非常に
熱狂的な方が多いような気がする。

つまり...

車番を聞いただけで、車歴だけではなく「手すりの位置がちょっと違う」とか
「冷房化が早かったので、他の車輌とは冷房装置の機種が違う」とか...
そういうマニアックな差異がポンポン出てくるような人が結構、多いというのが
<変態鉄>の、思いっきり偏見に満ちあふれた意見。

だから、<変態鉄>が生半可な知識でテキトーなことを言ってはならない場面
なのではないか...とさえ、思うのである。
ということで、あっさり目の記事で。

……  ……

2020年7月12日(日)曇り

15時前にホビセンに到着して...

32_DPP_00007888.JPG
【2020年7月12日14時55分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

電車の前には青い養生テープで撮影者と来店客の通路が分けられており。
集まっていた<鉄>は20~30人くらいだろうか。学生さんくらいの年齢の
2~3人のグループも居たが、あとは自分のような“おひとりさま”が多かった
という印象である。前記事でも書いたように、険悪な雰囲気になることはなく
極めて静かにノンビリムードで続いていた。

31_DPP_00007859.JPG
【2020年7月12日14時56分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

自分が到着した時点では「京浜川崎-小島新田」の方向板を掲出して、
大師線運用を再現。ちなみに、現在は“京急川崎”。
でも、この電車が現役だった時代には「京浜」だった。(1987年改称)

33_DPP_00007887.JPG
【2020年7月12日14時56分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

この電車、デハ268号車は1936年(昭和11年)製。
京急も、いくつかの私鉄が合併してできた会社であり、湘南電気鉄道と
京浜電気鉄道で同系車があり、それが統合されて...、京急デハ230形として
まとめられたので、そのあたりの経緯は複雑。

このことだけを説明した本が出版されていたはず。
ということで、このあたりは正統派の<鉄>の方に譲るとして...。

何と言っても、このリベット止めながら、砲弾型の半埋め込み型のヘッドライト、
緩やかな曲線を描いた前面、そして何と言っても大きな窓が特徴である。

34_DPP_00007869.JPG
【2020年7月12日14時57分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

KATOで保有しているマーク類と、主催団体の持ち込んだ各種表示板。

それらは、デハ268号車の足下に並べられており。

35_DPP_00007872.JPG
【2020年7月12日14時58分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

<変態鉄>にとって京急といえば、羽田空港への足なのだが、もともと湘南へと
続く路線なので...

昭和の頃は、いまよりも海水浴客も多く、こういう表示も...
残念ながらこれを掲出していた時間帯には居合わせなかった<変態鉄>である。

尤も、デハ268号車がこういう特急運用に入っていたかどうか、<変態鉄>としては
よく知らないのだが...

36_DPP_00007871.JPG
【2020年7月12日14時58分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

これは...

ちょっと謎なものだが、車輌に掲出するものでは無いのは間違いなく。
そういえば、昔の自動券売機というのは、こういう“単機能式”のようなタイプが
多かった。子どもの頃は、最寄り駅に行けば「営団線 100円区間」などと
書かれた自動券売機が当たり前のように存在していた。

そう、押しボタンがなくて上の方に硬貨の投入口があって、下に取り出し口がある
だけのシンプルな構造である。そういう券売機で「30円区間」のものだったの
だろうか。(単なる妄想)

37_DPP_00007874.JPG
【2020年7月12日14時58分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

このデハ268号車、側サボ受けもあって。
このときは“週末特急”の表示が挿されていた。う~ん、堪らん!!

38_DPP_00007876.JPG
【2020年7月12日15時00分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

前面表示板と合わせて、10分くらいのサイクルで変更されるのだが...

そして、続いて出てきたのが...

39_DPP_00007878.JPG
【2020年7月12日15時09分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

青地の方向板、「急行 京浜川崎ゆき」の再現である。
見落としてはならないのが、冒頭の大師線ローカルのときと違って、ちゃんと
識別灯が点灯していることである。

このきめ細やかさ...楽しい撮影会である。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。