SSブログ

あぁ、えびす町運用 <速報版> [とりあえず<速報版>]

大阪で過ごす最後の晩を迎えている。疲れてはいるが、それは充実した心地よい疲れ...ではない。思い通りにならない撮影ばかりで、イライラするというか、自分なりに悔やまれる撮影が多かった。

1_200A4023.JPG
【2022年1月3日12時52分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜

今日も、11時頃からモ161号車が運用入り。他の3両が走っているのを見かけることは無かった。これまでの正月の阪堺では異例の展開。それでも...

……  ……

2022年1月3日(月)晴れ

昨日に引き続き、穏やかな晴れ間が広がった大阪の街。

やはり、今日は8時前の天王寺駅前からスタート。

2_200A4020.JPG
【2022年1月3日8時27分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

我孫子道で運用チェックをしても良いが、寒い中でじっと待つのも...
ということで、乗った電車が浜寺駅前ゆきだったのを良いことに1駅乗り越して、降り立ったのは大和川電停。大阪市と堺市の境を流れるこの川、歴史ある赤い鉄橋が特徴なのだが、いままでは電停ホームの先端から鉄橋上をゆく電車の姿写真を撮る...しか思いつかなかった。
でも、歩いてみれば、いろいろと画になりそうな場所を見つけて。

今度、腰を落ち着けてチャレンジししてみたい。

ということで、今度は歩いて我孫子道に戻ってみても、フェンス越しに覗いた車庫内には奥の方にモ161形車が4両並んで停まっており。つまり、前にいる電車たちが、みんな出庫してくれないと出番はない訳で。
「寒い」という理由だけで天王寺駅前まで1往復、徐々に初詣の人出も増え始めてきたようで...

モ161形車の前では、赤ん坊のような存在でも、モ351形車も今後の趣味活動の対象か??
増車運用1発目のモ353号車の重厚なサウンドを堪能しながら我孫子道へと戻ってみれば、いつの間にか、モ161号車が「えびす町」表示で出庫線の前の方に出てきており。

3_200A4021.JPG
【2022年1月3日10時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

ということで、急ぎ、住吉へ。初詣客でごった返す住吉から撮影スタート。

ただ、油断というか準備不足というか...
上町線系統(天王寺駅前-住吉-我孫子道)は何度も撮っているので、自分なりの撮影地もいろいろある。堺市内へ入る浜寺運用のときも、堺市内に「撮りたい!!」と思っている場所がいくつも。
でも、恵美須町運用(恵美須町-我孫子道)は、自分が阪堺を撮るようになった頃には減便されて、あまり電車が走らなくなっており、その分、恵美須町方面の撮影地というのが全く思いつかなくて。

4_200A4022.JPG
【2022年1月3日15時02分】 阪堺電気軌道阪堺線・聖天坂-天神ノ森

塚西付近で撮った後は、聖天坂-天神の森を行ったり来たりしながら、平凡な走行写真を撮り続ける...という何とも勿体ない話で。うまい撮り方を見つけられずにイライラするあまり、自滅していく自分を情けなく感じながらの撮影。
16時過ぎの我孫子道ゆきが赤文字(入庫)表示だったので、そこで撮影終了。

5_200A4024.JPG
【2022年1月3日11時20分】 阪堺電気軌道阪堺線・東玉出電停付近

今日は、モ161号車が臨時運用と言うよりも恵美須町-我孫子道のレギュラー運用に入っていてくれたので、電車のサイクルも同じで。つまり、モ161号車を撮った後の戻る電車は、毎回、必ず「モリタ」の広告電車。
自分にとっては、こちらのモ705号車の方が印象に残った1日だったかも知れない。

明日はホテル内で朝食を済ませたら出発。阪堺電車を離れて「鉄印帳」の旅がスタートする。
何だか正月早々、消化不良感満載の阪堺電車撮影、モ161号車の一般運用は2月頃までと発表されている。喧噪が落ち着いた1月下旬辺りに“リベンジ”に訪れようと心に決めた<変態鉄>だった。

さぁ、カメラも軽い標準ズームレンズに交換して、明日はノンビリ<乗り鉄>の旅。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。