SSブログ

下北半島へ、憧れの「キハ22」に会いに(8) [保存車・博物館・廃線跡]

むつ市を訪れたのは<変態鉄>にとって、これが初めてのこと。最初の記事でも書いたとおり、自分は「キハ22形」というところから、全国で唯一、それが動態保存されているところとして、この旧下北交通大畑駅のキハ85形公開運転を訪れたいと思ったわけで。
もちろん、一度、行っただけでも、むつ市というのは街も素敵だったし、また、下北交通大畑線は廃線跡などの“遺構”も一部、残っているようで。それらを目当てに、いつか再訪したいと思っているが...

181_vct00000778.JPG
【2024年10月20日9時46分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

9時半を回って、とうとう、キハ22形が出てきてくれた。3両の仲間のうち、国鉄色に塗り戻されて国鉄時代の車番「キハ22 150」に戻されたキハ85 2号車が。

こう見ると、やはり、もともと同じ20系ディーゼル動車として、水島臨海鉄道キハ20形と同じように見えるが、キハ22形は北海道向けに耐寒耐雪仕様を強化しているため、床面が5 cm高いのである。
その分、前面窓も高めに設置されており、キハ20形と見比べると少しだけ“顔つき”が違っているのである。

  たかが5 cm、されど5 cm

といったところか。10月20日の旧下北交通大畑線での公開運転会の話題。


……  ……

2024年10月20日(日)晴れ

だんだん青空が広がってきて...
「撮り」を重視する場合、たぶん、最高のコンディションといえるのは薄曇りの日である。ただ、5月から10月までの毎月一度の公開運転会、そうそう、そんなコンディションの時に訪れることはできず。

182_vct00000772.JPG
【2024年10月20日9時41分】 青森県むつ市大畑町庚申堂・旧大畑駅

最近では聞くことの少ないエンジン音。大畑駅にやって来たのは、1台のバス。
「みちのく古バス会」の方がレストアして走れるようになった、モノコックバス(いすゞK-CCM410)である。

バスマニアではないが、それでも気になってしまう1台である。

でも、そんなタイミングで...

183_vct00000773.JPG
【2024年10月20日9時42分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

保存会の方の手旗の合図で、キハがゆっくりと動き出すのだった。
エンジンはDMH17C、つまり、小湊キハで“いまなお現役”、聞き慣れている筈のサウンドだが、やはり、これを聴くとテンションが上がるのである。

とはいえ...

184_vct00000774.JPG
【2024年10月20日9時42分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

出庫してきたキハの車体全景を撮ると、黒くなってしまう。完全に逆光なのである。

せっかくのキハ22形なのに...

185_vct00000775.JPG
【2024年10月20日9時43分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

ホーム側に転線するために、まずはキハはゆっくりと前進して線路の終端部へ。
きっと、昭和の頃の北東北や北海道では当たり前に見られた風景。キハ22形が小さな駅に進入してくるところである。

186_vct00000776.JPG
【2024年10月20日9時44分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

ホームに立って望遠で構えると、キハの顔に光が回ったところが...。

ヘッドライトが灯り、再び白煙が上がるところを。

187_vct00000777.JPG
【2024年10月20日9時44分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

そんなときに軌道自転車も。

キハだけで無く、いろいろと保存されているのが楽しいのである。

そして、キハがこちらに向かって。10時からの運転に備えてホームに入線である。

181_vct00000778.JPG
【2024年10月20日9時46分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

その姿を正面から。

冒頭の話題。北海道用のキハ22形は床を板張りにしており、二重床としたことで床面が5 cmほど高くなっており。

071_msi00007791.JPG
【2023年10月29日13時35分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

では、比較用に水島臨海鉄道キハ20形を。

前面窓がキハ22形の方が少し高い位置に付いていて。朱色とクリームのツートン、国鉄一般気動車色だと、前面窓の上の辺と塗り分け線の間隔がちょっと違っている...ということが確認できる。

188_vct00000779.JPG
【2024年10月20日9時47分】 旧下北交通大畑線・大畑駅

廃止から6~7年、2019年までに“増備”されたのが協三製10t移動機と「ヨ」、こちらは、下北交通大畑線とは直接的な関わりは無さそうだが...。

さぁ、ここまで撮ったら「最初で最後の撮影機会」、10時の展示走行を撮るべく東側の終点へ。
(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。