SSブログ

下北半島へ、憧れの「キハ22」に会いに(2) [飛行機の話題]

早いもので今週末から大相撲十一月場所が始まる。一年納めの九州...である。横綱が出るか出ないか、あるいは、若い2人の大関はどうなるか...気になるところではあるが、場所が終われば一気に年は暮れである。
思えば、2024年もあっという間だった...と振り返るにはちょっと早いのかもしれないが、でも、<変態鉄>にとっては、2024年最後の“出撃”をどうするかを検討する時期に差し掛かってきている。

121_0Y6C5388.JPG
【2013年10月30日9時02分】 福井鉄道福武線・家久-サンドーム西

もちろん、“阪堺アプリ”に赤いサインが出てきて...という展開は強く期待している。伊丹便を予約して大阪に駆けつけるつもりである。

他には...

気になっているのは、北陸。今年は1月1日にあの震災である。何だか、そんなこともあってか足が遠のいていた。本当は気になる存在がアレコレ。例えば、新幹線が開業してからの福井鉄道の変貌ぶりというのも興味が。
そういえば、えち鉄との直通運転も、まだ自分には未経験の路線なのである。それを撮って乗って、前回は激しい雨の中、とりあえず、モハ203号車を撮るのが限界だった北府...西武生もじっくりと見学して見たいところ。
そして、もちろん、地鉄電車も気になっている。1年の〆は北陸にしようか...と思いつつ、先日、夕方の電車で通っただけの、ことでん琴平線も気になっており。はたして...

そんな北陸の上空を通過する予定だったのが19日の伊丹-青森便。ただ、当日は日本海上空に低気圧があって発達した雨雲ができている...とのことで岐阜県上空から埼玉県上空を経て宇都宮の近くを掠め、まるで、東北本線をなぞるかのように青森まで飛んだ、NH1851便だった。


……  ……

2024年10月19日(土)雨のち曇り

伊丹空港の展望デッキで離着陸するヒコーキを撮っていると、ANAでよく見かけるのがB787型機と、このボンバル。ボンバルディアDHC-8-Q400型機。

122_vct00000725.JPG
【2024年10月19日7時57分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

この日、乗る予定のものと同機種なのである。ということで、とりあえず。
離陸に向けて滑走を始めたところを。

そして...

013_vct00000637.JPG
【2024年10月19日7時58分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

伊丹空港の滑走路を使い切ること無く、真ん中より手前で浮き上がるのだった。

123_vct00000726.JPG
【2024年10月19日7時58分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

徐々に高度を上げながら旋回して兵庫県上空を通過しているところまで眺めたら...

伊丹空港は保安検査場を抜けて搭乗口へと向かう途中にフードコートと土産物の売店があるのが特徴。そこで朝食を済ませて。
8時半頃までに、ターミナルビルの南側にあたる「4B」搭乗口へ。

124_vct00000727.JPG
【2024年10月19日8時44分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

大きな窓ガラスから射し込む朝の光、でも、搭乗口の周辺は意外と慌ただしく。
周囲のイスに座って搭乗を待つ人たちに、ちょうどノートパソコンを買ったとき位のサイズの箱を持ったANA職員が声をかけながら...
普段のジェット機より持ち込める手荷物のサイズの制約が厳しくて。前日のうちに「満席近くなっている」と案内が来ていたこともあって、待っている乗客の手荷物を見ながら大きなバッグを持っている人に順次、声をかけており。

普段はリュックサックタイプのカメラバッグを機内に持ち込む<変態鉄>だが、この日はEOSくんと交換用のバッテリー、それからノートパソコンだけを剥き出しでトートバッグに入れて。
持ちづらいのは確かだが、その分、荷物を急遽、預け入れなくて良いので、窓越しに到着した機体を撮るだけの余裕が。

125_vct00000728.JPG
【2024年10月19日8時47分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

搭乗橋かバスから乗り込むことになるので、このボンバルの乗り方は久しぶりで。

そういえば、小さな頃...自分が幼稚園児くらいだった昭和50年台終わり頃、まだ富山空港もプロペラ機だけだった。その頃も...

搭乗口の改札機に搭乗券をかざしたら階段を下りて。ドアの外、空港内を歩いて機体まで行くのである。

126_vct00000729.JPG
【2024年10月19日9時00分】 大阪府豊中市蛍池・大阪国際空港

まぁ、小型機では「よくあること」だが、自分はこういうのに乗る機会が少ないので珍しい経験。
邪魔にならない範囲でカメラを向けつつ...

この日の機体は「JA460A」、ほぼ定刻で出発したものの雲の中のフライト。
高度17,000フィート、740 km/h で「岐阜県中津川市付近を...」、まもなく、機長さんのアナウンスが入って。日本海上空には低気圧と前線で発達した雨雲がかかっており、この日は経路を中津川から埼玉県上空、宇都宮の西を通って青森に至る経路に変更する...と。
そのため、10分ほど多く時間がかかる予定である事などが案内され。

10時前、予告通り、関東地方上空に差し掛かった付近でベルト着用のランプが点いて。「足をくじいたり怪我をする恐れが...」、機長さんから再び着席するようにアナウンスが入ると、着陸態勢に入る寸前にちょっとだけ解除されただけで後はベルト着用サインが点灯したままでのフライト。
激しい雨の降る青森空港には、10:45頃の着陸となった。

127_vct00000730.JPG
【2024年10月19日11時10分】 青森県青森市大字大谷字小谷・青森空港

青森空港ではボーディングブリッジにアダプタのようなものを取り付けるスタイルで。

でも、預けていた手荷物を受け取るまでの時間も落ち着かないのだった。この後、バスで青森駅へと向かい、そして、12:00発の八戸ゆき電車に乗らないと大湊線の接続が無いのである。
バスは11:15発、そして、空港から駅までは30分ほど、間に合いそうではあるが...

128_vct00000731.JPG
【2024年10月19日11時57分】 青森県青森市新町・青森駅前

雨が降っていることもあってか、青森空港のターミナルビルを出ると外は肌寒く。そんな中、バス待ちの列に加わって11:15発の青森駅ゆきのバスを待ったのだった。
JRバス東北の車はほぼ満席、インバウンドの多さがココでも目立っていて。

空港道路を進み、JR線の線路をオーバークロスしたら青森市街地。目立った渋滞もなく青森駅前には11:43頃の到着だった。

急いでいたのは、ここで買い物したかったから。でも、その時間の余裕はなさそうで。
そう、この日はむつ市のホテル。アルコールを飲まない<変態鉄>にとって、地方都市での夕食の確保は非常に難しい。事前にホテルに問い合わせてはみたのだが、「近くのスーパーで食べるものを買ってくる位しか...」とのこと。
青森駅で駅弁など買っておけば、ちょっとはマシな食事になるか...と思っていたのだが。

新幹線は新青森駅、青森駅はメインルートからは外れてしまって。駅も橋上化され、売店なども...予想はしていたが弁当を買うこともできず。
青い森鉄道の電車は既にホームに到着しており... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

Cedar

もう3年ほどご無沙汰の伊丹空港の記述が懐かしいです。似非神戸市民はお江戸とのヒコーキ移動は神戸空港になってしまいますので。
by Cedar (2024-11-08 06:51) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

コメントありがとうございます。
伊丹の騒音問題に端を発して、関西の空港問題というのは長らく紆余曲折があったようで。(予定通りなら今頃、伊丹は無い筈なのですが)
神戸空港も何度か使ったことがあって、ポートライナーで三宮からアクセスできて便利なのですが、便数の少なさが...
やはり、三宮からバスで伊丹に行ってしまう自分です。

伊丹空港は中に家具店があったり、保安検査の後、フードコートを通らないと搭乗口に行けない構造だったり...他にはない個性的な作りで面白い空港だと思っております。

by ferrum_queserasera (2024-11-08 07:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。