SSブログ

阪堺電車「旧海道畑駅撮影会ツアー」2023.3.16(7) [ちん電(阪堺電気軌道)]

1週間前、この記事の(1)で、“キャンセルも考えた”と書いた。それは、ツアーの案内に「通常運用の車両を撮影」、つまり、撮影用の特別な電車は走らない...と明記されており。まぁ、つまり、モ161形車目当てで来てもダメだよ、と、念を押されたような。

まぁ、それはそれで。そもそも廃駅に立ち入って撮れるだけでもスゴいこと。さらに、この付近の線路がまもなく付け替えで姿を消すことに決まっており。実に貴重な機会。

ただ、悩ましかったのは3・4月の土休日にモ161形車を定期運行に使用する...と、申込み直後に発表され。う〜ん...
羽田から伊丹まで(割引でも)往復で3万円弱かかる訳で。そう、何度も往復できず。

でも...

s1_msi00005834.JPG
【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

ちょうど、この日に合わせる形で乗務員訓練のための臨時電車が設定されていたそうで。いや、何でも、このイベント期間中、高頻度でモ161形車を使った乗務員訓練が午前・午後に浜寺まで2往復あったとか、なかったとか...

でも、往路(下り)は、完全に油断していた。う〜ん、最大の不覚。


……  ……

2023年3月16日(木)晴れ

14時半、撮影のサイクルになれてきた感じのところで、突然のモ162号車。しかも、それだけではない。
この「試運転」表示の電車というのは、なかなか撮る機会が無く。そう、モ161形車は「貸切」表示で走っているのは撮る機会が多いのだが。

071_msi00005833.JPG
【2023年3月16日14時22分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-浜寺駅前(旧海道畑駅)

咄嗟に撮った割には、まぁ、悪くはないかなぁ...と。

もちろん、自分以外の御二人は、モ161形車がサプライズで登場することもご存知だったようで。
モ162号車が浜寺駅前電停に到着するタイミングで、自分以外のお二人が三脚に載せたカメラを下ろして...。これには焦った。
思わず、声を出してしまった。ここで、撮影終了となれば...

でも、お二人にとってここで“前半戦終了”みたいな感じだったみたいで。カメラは1台にしないといけないルールだが、途中でレンズ交換をしてはいけないということではなく。2人揃ってレンズ交換だったみたい。折返しのモ162号車を撮れることを改めて確認してホッと一息。さぁ、気合を入れて...。

072_msi00006228.JPG
【2023年3月16日14時32分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

まずは、モ503号車。
質屋さんカラーの天王寺駅前ゆき。

続いて...

背後の、海道畑1号踏切が鳴り出して。後ろをチラチラと振り返りながら。
背中の方から迫ってくる吊り掛け音、緊張は高まってくる。

s1_msi00005834.JPG
【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

そして...

モ162号車の姿がファインダーいっぱいになるところで。

もう、無我夢中で連写するのである。レリーズボタンを握りしめたまま。

073_msi00006229.JPG
【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

南海本線の線路を跨ぐところでもう1枚。

074_msi00006230.JPG
【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

船尾に向けて左にカーブしながら急勾配を下がっていく。

075_msi00006231.JPG
【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

橋の裏、住宅街の中へと姿を消すまでとにかく夢中で撮り続けて。

電車は徐行で通過してくれたが、それでも、自分の中ではあっという間の出来事だった。まさかの...、しかも、地元の方でも珍しいという「試運転」表示で走るモ162号車の姿を撮ることができて。(午前と午後で試運転車両を変えていたようで...)
塗り替えの時期が迫っているという説もある、モ162号車「筑鉄カラー」を撮ることができたのは、もちろん、この日、最大の“収穫”。

さぁさぁ、ここからは、再び「通常モード」での後半戦。

076_msi00006232.JPG
【2023年3月16日14時36分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-浜寺駅前(旧海道畑駅)

モ603号車「芋忠」。“目立ってナンボ”の原色系が多い阪堺の広告電車の中で、珍しく紺色のシックなデザイン。

そして、その折返しは...

077_msi00006233.JPG
【2023年3月16日14時46分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑駅)

南海本線の架線柱も入れて。
これが、やたら高いタイプの門形架線柱。そう、高圧送電線を兼ねていて。
自社の変電所間を結ぶタイプもあれば、歴史の古い私鉄の場合、かつては電力会社と電鉄会社は一体だったところが多く、その名残で電力会社の送電線が残っている場所もあって。わが地元、京王線でも一部区間に、このタイプのものがあったし、西武多摩川線などいまもこのタイプが多く残っている路線も。

間違いなく、この光景も見納めになるわけで。

078_msi00006234.JPG
【2023年3月16日14時51分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-浜寺駅前(旧海道畑駅)

さぁ、撮影も終盤戦。
再び、青空を入れたカットで「オリジュウ・オリボク」を。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。