SSブログ

師走の関西へ(15=最終回)石津川 [ちん電(阪堺電気軌道)]

堺市内の阪堺電車を「堺市内」ということが伝わるような、堺らしい撮り方とは...と、やはり、考えてしまうのである。
モ161形車は、運用に入ったとしても我孫子道以北の大阪市内区間だけの折返し運転であることが大半。自然と、<変態鉄>も堺市内区間で撮る機会というのは少なくなるもので。

そんな中、堺市内区間で撮るなら外せない...と思っているのは、勝手に「阪堺2大橋梁」と呼んでいる、2つの河川に架かる鉄橋である。

147_msi00005643.JPG
【2022年12月16日14時22分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

どちらも車輌を強調したカットも風景重視のカットも考えられ。そして、午前も午後も撮り方があって。
そんなわけで、モ164号車の1往復、大和川鉄橋と石津川鉄橋で撮ろうと決めていたのだった。最後の撮影は石津川鉄橋で。


……  ……

2022年12月16日(金)晴れ時々くもり

大和川電停は、名前の通り、大和川の南側の岸、その堤防上にあって。堤防上はジョギングなどに適した道になっていて、少し歩けば遠里小野橋に出られる。そこまで行けば、郊外型の家電量販店なども見えて。ちなみに、その先には南海高野線の鉄橋がかすかに見えている。
そして、反対側、西はすぐ先は海岸だが、海が見えるわけではなく南海本線の鉄橋が見えている。

以前、見た資料では堺市内区間で一番、乗降客が少ない電停だったと思う。堤防上、周囲には住宅も少なく、それも無理のないところ。

151_msi00005645.JPG
【2022年12月16日14時23分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

そんな大和川電停、しばらく前からホームの後ろ側で工事が進められていた。
何でもバリアフリー化改造が行われているとのことで。堺市内区間は徐々に停留所設備のリニューアルが進められており。

152_msi00005646.JPG
【2022年12月16日14時24分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

ホーム背面の掲示板には住吉大社初詣のポスター。

この時点では少し迷っていた。正月三が日の初詣客が減れば、我孫子道の車庫で待機しているモ161形車が運用入りする確率も下がるわけで。
普段とは違って、車輌運用がわかりにくい上に撮りに来る人は桁違いに多くて。果たして、撮りに来るべきか否か...
この日、モ164号車とモ166号車の走行シーンを撮れたので...う〜ん。

ちなみに拙ブログ、明日からは、その迷った末に訪れた正月の阪堺電車撮影記をご紹介できる予定。

153_msi00005647.JPG
【2022年12月16日14時32分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

そんなのりばに入ってきたのは、モ354号車「キーフェル」である。モ161形車の影に隠れて目立たないが、このモ351形車も就役60周年を迎え、いま、撮っておきたい存在なのである。そして、こちらも吊り掛け駆動。モ161形車とは一味違った、でも、力強い吊り掛けサウンドを楽しめるのである。

堺市内の併用軌道区間、宿院あたりまでで車内は閑散として。

やってきたのは、終点・浜寺駅前の2つ手前の石津電停である。路面電車と言うよりは郊外私鉄の小さな駅といった感じ。
駅ヨコの小さな踏切の周囲には、地元の方向けの古くからある店舗が軒を構え。その商店街に入ってすぐ左に入る道があって。

154_msi00005648.JPG
【2022年12月16日15時07分】 阪堺電気軌道阪堺線・石津-船尾

駅から徒歩2分。でも、その時間も長く感じた。この2分の間にモ164号車が戻ってきてしまったら...

それほど広くない橋の上の歩道。そこからカメラを向けるとちょうど線路に平行になっていて。
橋梁上には柵などもなく、上下線とも足回りまで含めて車輌の姿をキレイに撮れるのである。堺トラムでも架線柱のスパンにしっかり収まってくれて。

155_msi00005649.JPG
【2022年12月16日15時07分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-石津

そして、質屋さんカラーのモ606号車。先ほど、大和川鉄橋でも撮っていた電車である。この電車に続いて我孫子道に向けてモ164号車が発車するはず。
ここ、サイドから撮っているが、石津川の両岸には川べりまで住宅が迫っていて。だから、電車が近づいてくるのが全然わからない。不意に視界に入ってくるのである。

集中力を研ぎ澄ましながら...

s44_msi00005141.JPG
【2022年12月16日15時09分】 阪堺電気軌道阪堺線・船尾-石津

「よしっ!!」
よく見ればモ164号車の車体に架線柱の影が落ちているが、それでも夕方の石津川を渡るモ164号車の姿を記録できたことは大きな収穫だった。

充実感を胸に、今度はゆっくりと石津電停に戻ったのだった。

156_msi00005650.JPG
【2022年12月16日15時44分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-安立町

当然、戻る電車もモ354号車である。

「もしかして...」
年間でも最も昼の短い時期であって、16時に近づけば沿線でカメラを構えるには限界に近い時間帯だが、もしかしたら、モ166号車が撮れるかも知れない。

157_msi00005651.JPG
【2022年12月16日15時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・安立町-我孫子道

我孫子道電停の近くでカメラを構えたのだが...

158_msi00005652.JPG
【2022年12月16日16時25分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前電停

しばらく待っても来てくれなかった。
わざわざ車庫の裏に回って確認するような時間帯でも無い。天王寺駅前ゆきに乗り込んで。

……  ……

暗くなってくる頃に天王寺駅。地下鉄に乗って新大阪駅前のホテルに戻って荷物を受け取れば弁当を買ってリムジンバスのりば。
新大阪駅からのリムジンバスは少し遅れ気味。17:20頃、慌ただしく発車、18時を回って空港へ。
NH038便の窓側席に空きがあると言うことで変更して貰って。もともと機材到着遅れで19:15発とアナウンスされていたヒコーキ、その搭乗開始時刻 18:54になっても改札口のゲートは閉ざされ...

「整備点検が必要な箇所が見つかったため」と。結局、19時半を過ぎての出発、大幅な遅れとなって。
この日の機体はJA804A、機長さんのアナウンスで「推力に関わる装置に点検が必要な箇所が見つかったため」との説明。

羽田へは20:55頃、三脚を受け取ってバス乗り場へ急げば、21:15発の渋谷マークシティゆきにピッタリ。22時過ぎに帰宅したのだった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。