SSブログ

2022.10 関西・九州へ(2)北条鉄道キハ40を撮る <前編> [北条鉄道]

早いもので、あっという間にクリスマス。日付変わって今日は、有馬記念の日でもあって。年の瀬を実感するわけで。

021_msi00005221.JPG
【2022年12月16日16時25分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前電停

今年もいろいろなところに撮影に行った(つもり)だが、その撮影記はいつも通り、遅々として進んでおらず。ブログでの紹介は3~4ヶ月遅れになる見込み。
そんな中、年末、最後の“出撃”となったのは先々週の大阪。最終日、ようやく、モ161形車も運用入りしてくれて。最後はモ708号車で天王寺駅前に戻ったのだった。

2022年、最後に撮った1枚は、このカットになってしまうのだろうか。

……  ……

当日は...

022_msi00005220.JPG
【2022年12月16日14時20分】 阪堺電気軌道阪堺線・あびこ道-大和川

午後、貸切でモ164号車が浜寺まで往復することだけはツイッター上で告知されていた。それを撮るべく訪れたのは「阪堺2大鉄橋」と、<変態鉄>が勝手にそう呼んでいる地点。往路は大和川鉄橋、復路は石津川鉄橋で撮ったのだった。
どちらも陽の短い時期だと架線柱の影をクリアするのが難しい地点で...

ベストショットとはならなかったものの、なかなか堺市内区間に乗り入れないモ161形車、その元気な姿を堺市内区間で撮ることができたのは、間違いなく1つの大きな“収穫”だったと言える。

さて、その前々月。大阪でもキタの北、新大阪駅近くのビジホを拠点に“出撃”したのは北条鉄道だった。兵庫県なのにいつも新大阪を拠点に訪問する<変態鉄>である。


2022年10月22日(土)曇りのち晴れ

北条鉄道は全長15 km弱の、ローカル線の中でも短い部類に入る路線。いすみ鉄道のおよそ半分程度の長さ。日中は1運用、いわゆる羽子板運転である。しかも、完全に1時間サイクルのパターンダイヤになっており。
つまり、日中の運用がキハ40 535号車であれば、沿線のどこでカメラを構えても、夕方まで1時間あたり上下各1本ずつ撮れる...という非常に効率よい撮影になる。

本当は8時台に北条町駅に戻ってきたキハが折り返していくシーンから撮影を開始する予定だったのだが、高速バスは中国道集中工事に関連した渋滞に巻き込まれて30分ほどの大幅遅延。撮影開始の9:34発の第1616列車に間に合わず、10:39発の第618列車で撮影地に向かうことになったのである。

023_msi00005181.JPG
【2022年10月22日10時34分】 北条鉄道北条線・北条町駅

日中時間帯、北条町駅には毎時32分着39分発。
基本的に同じ車両が折り返していくことが繰り返される。
1日フリーきっぷを買って、ホームでキハを待ち構えたのだった。朝方は晴れ間も見えたが、いつの間にか空は雲が支配的な雰囲気に。
まぁ、その分、順光、逆光を気にしないで良い分、ラクと言えばラクだが。

車内は各ボックスシートに1名くらいの乗車率か!? 「鉄印帳」を持った旅行客とみられるグループもいたが、車内は地元客中心。

024_msi00005182.JPG
【2022年10月22日10時46分】 北条鉄道北条線・播磨横田駅

そのキハを最初の停車駅、播磨横田駅で下車。
この付近、広々とした田園風景が広がっており、かつ、北条線で気になる線路際のケーブルがないので、自分としてはちょっと気に入っている撮影地。でも、光線状態が良いのはもうちょっと早い時間帯だろうか。

025_msi00005183.JPG
【2022年10月22日10時46分】 北条鉄道北条線・播磨横田駅

登録有形文化財になっている駅舎が目立つ中で、コンクリートの真新しい駅舎である。サクラの名所として春には多くの撮影者が訪れるが、列車写真を撮れる地点としては年間通じて、良い感じである。

さっそく線路沿いに長方面へと歩きながら。
早いもので11時半、最初の撮影は途中の第4種踏切から。

026_msi00005184.JPG
【2022年10月22日11時31分】 北条鉄道北条線・長-播磨横田

この地点、晴れると思いっきり逆光になる。いすみ鉄道の第2五之町と反対で、踏切周辺の田んぼの方が一段高いところにあるので、畦道から撮ると車体の半分ほどが隠れてしまうので、(無理の無い範囲で)踏切に近づいて。
曇りの日、限定のカットである。

若干低く構えたのだが、もうちょっと極端なローアングルの方が良かったのかも知れない。バックの木々の輪郭がキハの屋根と揃ってしまって...

027_msi00005185.JPG
【2022年10月22日11時31分】 北条鉄道北条線・長-播磨横田

最初、“本命カット”と思っていたのは、実は踏切の少し先にある柿の木だった。

ただ、何だろうか?? カラス除け??
柿の木の一部に黒いビニールがかけられており、それがちょっと気になって。だから、曇っていることもあって踏切標識を入れたカットにしたのだった。

先ほどバックに写っていた木立の付近に移動すればカーブを進んでくるキハの姿を正面がちに撮れる。

028_msi00005186.JPG
【2022年10月22日11時46分】 北条鉄道北条線・播磨横田-長

ちょうどキハが来るのに合わせたかのように陽が出てきて... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。