SSブログ

サクラ咲く関西へ、キハを撮りに(37)上新田歩道橋 <後編> [大阪メトロ]

<変態鉄>が初めて大阪の地下鉄に乗ったのは小学生の頃だった。まだ、車両の形式などはよく分からないながらも東京とはだいぶ雰囲気が違う...と感じながら。
そういえば、駅ホームに流れる、あの接近メロディは当時から変わっていないような...

ちょうど大阪が“花博”で沸いていた頃。鶴見緑地線が開業したときに乗りに行った記憶がある。まだ「鶴見緑地線」だった頃、“長堀”は付いていなかった。
でも、よく乗ったのは谷町線。ウインクしているかのように片側の窓が細長くてそこに車番が書かれていたか?? 貫通扉が路線ごとのカラー(谷町線は紫)に塗られており。確か、網棚が戸袋の部分だけしか無かったような...小学生の頃の朧気な記憶である。
新大阪から新幹線に乗り換えるときは、御堂筋線だった。その頃にも乗る機会があった10系電車が、後にリニューアル改造を受けて10A系と呼ばれるようになり...

それも30000系の増備とともに置き換えられ。まもなく運用終了...ということで、今春はネット上でもその話題が。そういう引退間近の電車というのは、たいていの場合、朝ラッシュのピーク時にちょっとだけ走って、あとは車庫で休んでいる...イメージだが、実際に大阪に行ってみると10A系は日中の御堂筋線をフツーに走っていて。
この日も、狙っていたのは初代ポールスターと、最後の活躍をする10A系だった。

371_msi00003203.JPG
【2022年4月9日13時08分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

撮影開始から40分ほどが過ぎようとしていたときに...

……  ……

2022年4月9日(土)晴れ

30000系というのは、乗ってみると決してイヤな車両では無く。でも、撮っていると、連続でやってくるので「もういいよ~」となる存在だった。

372_msi00004233.JPG
【2022年4月9日12時44分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

この歩道橋にやってきた直後に、「ポールスターⅡ」を見て。
そして、21系を撮って。あとはずっと30000系ばかり。そんなことは“織り込み済み”ではあったが、それでも...

373_msi00004234.JPG
【2022年4月9日12時51分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-千里中央

マジメで熱心な<鉄>なら、編成ごとの個体差に注目しながら楽しむのだろうが、この趣味界では珍しい大雑把な性格の<変態鉄>。
正直、ちょっと飽きてきており。

374_msi00004235.JPG
【2022年4月9日12時51分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-千里中央

そう、空腹。出発前、朝7時にホテルで弁当を食べただけ。この日の朝はパンケーキだったような...
<変態鉄>の世代だとホットケーキという名前の方がシックリくる。小さかった頃、母親が粉を買ってきて鉄板を出して焼いてくれた...、でも、あれは「おやつ」であって主食というイメージでは無く。

だからこそ、何か食べに行きたかったのである。空腹と戦いつつ。
でも、歩道橋からコンビニが見えるから...といって、コンビニでおにぎりかパンを買ってきて、というのも何だかイヤで。

375_msi00004236.JPG
【2022年4月9日12時52分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

ひとりで歩道橋の上に突っ立っているので、列車の通過時以外は特にやることもなく。
8~10分間隔で列車はやってくるのだが、それでも、その間が長く感じられてくるものなのである。30000系の同じ写真ばかりが量産されて...

だんだんテンションが下がってきていたときだった。

今度の千里中央ゆき、隣の桃山台駅を発車したあたりから徐々にその姿が見えてくる。長い直線区間、逆光と言うこともあって最初のうちは車両の形式は分からず、何となく電車が近づいてくるのが見えるだけだが...

見慣れた30000系とは違う姿。
「もしかして...」、コーフンする<変態鉄>である。

その視界に飛び込んできたのは...

376_msi00004237.JPG
【2022年4月9日12時59分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-千里中央

引退が迫る10A系編成だった。カメラを持つ手にも、ついつい力が入る。
そんな自分を落ち着かせながら、長い直線区間の少しでもバランス良く撮れそうな地点で...

377_msi00004238.JPG
【2022年4月9日12時59分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-千里中央

順光側、千里中央駅に向かってトンネルの中に消えていくのを後追いして。

378_msi00004239.JPG
【2022年4月9日13時00分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

直後、飛び出してきたのは再びの30000系、この次の、なかもずゆきが、いま撮った10A系の折返しとなるわけで。それに向けた“予行演習”である。シャッターを切るときの手応えを確認しながら...。

……  ……

後続の千里中央ゆきと、10A系編成は、この付近ですれ違うはずで...

379_msi00004240.JPG
【2022年4月9日13時08分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-千里中央

まずは、これまた30000系の千里中央ゆき。
これが行き過ぎると...

来たっ!!

10A系編成である。でも、手前の30000系千里中央ゆきが遅れ気味だったのか...

371_msi00003203.JPG
【2022年4月9日13時08分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

千里中央ゆきがトンネルに姿を消すのと同時に、なかもずゆきが飛び出してくるイメージだったのが、このときに限ってトンネルに入る前に出てきた。

だから、フツーの<鉄>な方にとっては“被られ撃沈”となるところだろうか??
でも、<変態鉄>としては、世代交代を1枚で撮ることができた...と大満足だったのである。

380_msi00004241.JPG
【2022年4月9日13時08分】 北大阪急行電鉄南北線・千里中央-桃山台

桃山台駅に向かって遠ざかっていく姿を追いながら、帰りのことを考え始めたのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。