SSブログ

サクラ咲く関西へ、キハを撮りに(4)「北極星」はいつ来るか?? [大阪メトロほか]

それにしても...

日曜日は会社から帰宅するのが普段よりも少し早くて、19時頃、自宅近くのスーパーに寄って帰宅したのだが...
西の空が真っ紅になっていて。月曜も晴れて暑くなりそうな予感。実はひさびさの公休日なのである。五井までキハを撮りに行ってこようと計画していたが、残念ながらそれは叶わず。持ち帰った仕事を片付けながら過ごす1日になりそう。

次の公休日こそキハを撮りに行きたいと思うのだが...

041_msi00003947.JPG
【2022年4月5日13時50分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-緑地公園

さて、拙ブログ。相変わらず4月の大阪での撮影記。

大阪の地下鉄に初めて乗ったのは「花博」の直前の頃。実家の自分の部屋の“発掘作業”を行えば、鶴見緑地線(当時)の開業記念乗車券などが見つかるかと。
まだ、「大阪メトロ」ではない。大阪市交通局の頃である。当時、単身赴任中の父の部屋が谷町線と堺筋線の南森町駅近くにあって。当時の谷町線、助士席側窓が細長くなった、ちょっと青みがかったクリーム色に貫通扉部分がラインカラーの紫色の電車だった記憶がある。(どうやら5000系というらしい)

それ以来、何度も乗る機会があったが、なかなか撮る機会に恵まれなかった大阪の地下鉄。最近の<変態鉄>の行動パターンは、新大阪-天王寺というのが多く、その分、御堂筋線に乗ることが多い。
その様子をちょっと記録しておこうと...

でも、地下鉄の撮影というのは難しい。向かったのは直通先の...

……  ……

2022年4月5日(火)晴れ

昭和初期に大阪で初めての地下鉄として開業したのが現在の御堂筋線。初期の区間はアーチ状の高い高い天井をもつ優雅な駅があって(改修されてしまったが...)、上下ホームで違う列車接近時のメロディ、あの音はなぜか耳に残って忘れないのである。
そんな風景をいつか記録しておきたいなぁ...と漠然と思いながらも、いつの間にか時間は経過して。いつしか行き交う車両もイマドキのギンギラギンの電車ばかりになって。

でも、だからこそ...

042_msi00003945.JPG
【2022年4月5日13時22分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台駅

あべのの商業施設で昼食を済ませたら、阪堺電車の沿線を離れて、天王寺 12:47発の千里中央ゆき。手元のメモには「21703」と車番のメモがある。
新大阪では降りずに、そのままやってきたのは、千里中央の1つ手前、北大阪急行の桃山台駅である。

043_msi00003946.JPG
【2022年4月5日13時23分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台駅

そう、駅名板が「阪急っぽい」のは、この北大阪急行というのが阪急の子会社で。この、北急の8000系「ポールスター」というのが、昔から気になっている車両。阪急系列だけあって車内はマホガニーの内装、緑色のシート。でも、その「ポールスター」もギンギラギンの新車が増えつつあって。
その姿を撮りたい...というのも訪問の理由だった。

さて、御堂筋線は淀川を越えて西中島南方駅の手前から地上を走る。その線路は新御堂筋の上下車線の間に敷かれており。地上区間なので撮れる場所があるかと思えば、道幅もあってクルマも多く、もちろんフェンスもあって撮れる場所は...
そんな中、桃山台駅の前後には新御堂筋を跨ぐ歩道橋が3箇所あって、そこから御堂筋線の電車が撮れるので...

駅を出て新御堂筋の歩道へ。コンビニでトイレを借りようと思ったのだが、そういうときに限って見つからず...
駅の南側は新御堂筋の東西に桃山公園という広大な公園が広がっており、その鬱蒼とした木立。線路の東側は池や東屋があって、散歩している人が目立つ公園、反対に線路の西側はテニスコートなどを備えた運動公園で。
その東西の公園を結ぶ歩道橋から線路を見下ろして撮ることができる。コンビニを探して右往左往した後、諦めて、13:45頃から30分ほど撮影。

そうすると、カメラを取り出した途端だった。

041_msi00003947.JPG
【2022年4月5日13時50分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-緑地公園

いきなり、お目当ての北大阪急行電鉄8000系が現れて。それにしても、運が良すぎるのである。
でも、この撮影地、桃山台駅が半地下...というか、暗渠のような感じで作られており。そう、その堀割部分を俯瞰していることになるので、この時間帯でもギリギリ光が回っている感じで、中百舌鳥方面の電車を正面がちに撮ることだけに限られるのが難点である。

044_msi00003948.JPG
【2022年4月5日13時51分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-緑地公園

線路はほぼ南北に通っているので、南を向けば逆光である。

それでも、かなり視界は開けているので...
大阪の大動脈、新御堂筋のクルマたちの中を走って行く北大阪急行電鉄8000系、背後には「阪急オアシス」の看板も入って大阪らしいカット。
そもそも<変態鉄>が10両編成の列車の編成写真を撮っていること自体、極めて珍しいシーンである。

045_msi00003949.JPG
【2022年4月5日13時51分】 大阪府吹田市桃山台付近

そう、ここ、普段、バスで通っている道なのである。桃山台駅前が高速バスだと千里ニュータウンバス停、この大阪空港交通のバスは停車しないが、3月の訪問時に乗った峰山線も、中国ハイウェイバスもここに停車する。
だからリムジンバスも含めてバスも頻繁にやって来て。ヒマだからテキトーに撮ったリムジンバス、「OKK」のロゴが入った姿は、何気なく撮っただけだが貴重な記録になった。

046_msi00003950.JPG
【2022年4月5日13時51分】 北大阪急行電鉄南北線・緑地公園-桃山台

電車は数分間隔でやって来る。でも、その大半は大阪メトロ30000系で。この車両自体、キライではないが、やはり、連続してやって来ると正直飽きてしまうのである。
自由度が高そうに見えて、この正面がちなカット以外、スッキリと撮ることは難しそうで...

何だか同じ写真ばかりを。

047_msi00003951.JPG
【2022年4月5日13時51分】 北大阪急行電鉄南北線・桃山台-緑地公園

ここまで乗ってきたのが21系だった。そう、御堂筋線を走っているのは30000系ばかりではない。他の形式に出会えるまで頑張ろう...と歩道橋の上でカメラを構え続けたのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。