中京の3セク路線を巡って(17)明智駅 [3セク鉄道「鉄印」の旅]
ようやく...とうとう、東京の暑さも少しずつ本気を出してきたようで。いま、窓を全開にした部屋で扇風機の風にあたりながら、このブログを書いている。
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
熱中症、ゲリラ豪雨、そして、台風と7月から9月末頃までは撮影には向かないシーズンである。(逆に冬は出かけるのが億劫になって)
夏は、引き続き「鉄印」を集める旅に出たいと思っているのだが...果たして!?
さて、約半年遅れで進行している拙ブログ。引き続き、1月に中京圏の3セク鉄道を巡って「鉄印」を集めてきた話題。
事実上の最終日となった1月9日は軽めのメニューだった。この日まで残ったのは、明知鉄道と樽見鉄道の2社。夕方までに本巣(岐阜県)に立ち寄って名古屋のホテルに戻るだけ。
ということで、明智駅ではゆっくりしても良かったのだが、なぜか、トンボ返り。でも、再訪してみたくなる路線だった。今度は岩村駅などで途中下車してゆっくり町歩きなどを楽しみたい。
…… ……
2022年1月9日(日)晴れのち曇り
第7D列車として明智駅に到着した車両は、そのまま車庫に引き上げられ。
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
その明智駅は車庫・工場のある運行上の拠点となる駅だが、ホームは1面1線式。ディーゼル動車3~4両分の有効長だろうか。
ホームの支柱には琺瑯の駅名看板が。ちなみに、こちらは仮名書きだが漢字で書くと、この駅は町名に合わせて「明智」、でも、国鉄時代から線名は「明知」だそうで。
(3セク転換時に表記も変更)
でも、「明知」もテキトーに付けたものではなく、昭和初期の開業時には「明知町」だったそうで。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
今度の列車は11:29発の第7010D列車、そう、4ケタの列車番号にも現れているが不定期列車、急行「大正ロマン2号」である。
どこかの3セクのように国鉄型キハを使って...ではなく、普段の車両を使っての運転であり、自由席車は特に急行料金などもかからないのだが...
その赤いヘッドマークが、ホームの後ろ側、フェンスのところに並べられており。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
それにしても、ヘッドマーク類は多彩で。
「てつじい&てっちゃん」という、同鉄道のゆるキャラをデザインしたマークも。気になって、同社の公式サイトを見たのだが、なぜかこのキャラのページはリンク切れになっているみたいで。
でも、このキャラのモチーフになっているのは、C12蒸気機関車。10年ほど前だろうか!? 町内の小学校で展示されていたC12を明智駅構内に移設した...と聞いていた。
今流行の圧縮空気駆動で“動態化”されており、不定期に乗車体験会なども行われている...と聞いていたので、駅併設の車庫側を観察していたが、30分の滞在時間内に見つけることはできなかった。
普段は、建屋内の見えないところに止められているのだろうか!?
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
代わりに、転換当初からの“LE-car”と思われる車両はホームの向かい側に留め置かれており。(廃車済みの筈。)
まぁ、自分にはコチラの方が気になっていたのだが。一部は近年解体されたそうだが、途中駅でレストランになっていたり、倉庫になっていたり...
意外と残っているのである。その中では一番キレイな状態で残っているような...
調べてみると、転換当時に導入されたアケチ6号車らしい。
さて...
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
ヘッドマーク類の中には、デザイン違いの「大正ロマン」号も。
ちなみに、「日本大正村」は明智駅が最寄り駅で。そんなこともあっての「大正」なのだろうが...、駅近くにある「大正村」というのはテーマパークのようなところらしいが...次回、訪問してみたい。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
というわけで、決して長くはないホーム、端から端まで歩いてみて。
【2022年1月9日11時17分】 明知鉄道明知線・明智駅
いったん、駅を出てみたのだが駅舎を撮るくらいしかすることもなく。
とはいえ、30分の折返し時間。
【2022年1月9日11時20分】 明知鉄道明知線・明智駅
まもなくすると、11:29発の急行「大正ロマン2号」となる編成が出庫してホームに据え付けられた。(つづく)
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
熱中症、ゲリラ豪雨、そして、台風と7月から9月末頃までは撮影には向かないシーズンである。(逆に冬は出かけるのが億劫になって)
夏は、引き続き「鉄印」を集める旅に出たいと思っているのだが...果たして!?
さて、約半年遅れで進行している拙ブログ。引き続き、1月に中京圏の3セク鉄道を巡って「鉄印」を集めてきた話題。
事実上の最終日となった1月9日は軽めのメニューだった。この日まで残ったのは、明知鉄道と樽見鉄道の2社。夕方までに本巣(岐阜県)に立ち寄って名古屋のホテルに戻るだけ。
ということで、明智駅ではゆっくりしても良かったのだが、なぜか、トンボ返り。でも、再訪してみたくなる路線だった。今度は岩村駅などで途中下車してゆっくり町歩きなどを楽しみたい。
…… ……
2022年1月9日(日)晴れのち曇り
第7D列車として明智駅に到着した車両は、そのまま車庫に引き上げられ。
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
その明智駅は車庫・工場のある運行上の拠点となる駅だが、ホームは1面1線式。ディーゼル動車3~4両分の有効長だろうか。
ホームの支柱には琺瑯の駅名看板が。ちなみに、こちらは仮名書きだが漢字で書くと、この駅は町名に合わせて「明智」、でも、国鉄時代から線名は「明知」だそうで。
(3セク転換時に表記も変更)
でも、「明知」もテキトーに付けたものではなく、昭和初期の開業時には「明知町」だったそうで。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
今度の列車は11:29発の第7010D列車、そう、4ケタの列車番号にも現れているが不定期列車、急行「大正ロマン2号」である。
どこかの3セクのように国鉄型キハを使って...ではなく、普段の車両を使っての運転であり、自由席車は特に急行料金などもかからないのだが...
その赤いヘッドマークが、ホームの後ろ側、フェンスのところに並べられており。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
それにしても、ヘッドマーク類は多彩で。
「てつじい&てっちゃん」という、同鉄道のゆるキャラをデザインしたマークも。気になって、同社の公式サイトを見たのだが、なぜかこのキャラのページはリンク切れになっているみたいで。
でも、このキャラのモチーフになっているのは、C12蒸気機関車。10年ほど前だろうか!? 町内の小学校で展示されていたC12を明智駅構内に移設した...と聞いていた。
今流行の圧縮空気駆動で“動態化”されており、不定期に乗車体験会なども行われている...と聞いていたので、駅併設の車庫側を観察していたが、30分の滞在時間内に見つけることはできなかった。
普段は、建屋内の見えないところに止められているのだろうか!?
【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅
代わりに、転換当初からの“LE-car”と思われる車両はホームの向かい側に留め置かれており。(廃車済みの筈。)
まぁ、自分にはコチラの方が気になっていたのだが。一部は近年解体されたそうだが、途中駅でレストランになっていたり、倉庫になっていたり...
意外と残っているのである。その中では一番キレイな状態で残っているような...
調べてみると、転換当時に導入されたアケチ6号車らしい。
さて...
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
ヘッドマーク類の中には、デザイン違いの「大正ロマン」号も。
ちなみに、「日本大正村」は明智駅が最寄り駅で。そんなこともあっての「大正」なのだろうが...、駅近くにある「大正村」というのはテーマパークのようなところらしいが...次回、訪問してみたい。
【2022年1月9日11時16分】 明知鉄道明知線・明智駅
というわけで、決して長くはないホーム、端から端まで歩いてみて。
【2022年1月9日11時17分】 明知鉄道明知線・明智駅
いったん、駅を出てみたのだが駅舎を撮るくらいしかすることもなく。
とはいえ、30分の折返し時間。
【2022年1月9日11時20分】 明知鉄道明知線・明智駅
まもなくすると、11:29発の急行「大正ロマン2号」となる編成が出庫してホームに据え付けられた。(つづく)
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
大正村の最寄駅は、明智駅です。
by テツ (2022-06-25 15:48)
テツさん
コメントありがとうございます。
ご指摘、ありがとうございました。本文を訂正いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2022-06-25 23:28)