SSブログ

晴れの国へ、置換え迫る個性派機関車を追う(9)もう少し... [水島臨海鉄道]

いつも書いていることだが、珍しくないもの、普段から見ているものというのは、なかなか改めてカメラを向けようとは思わないもの。そういう意味で黄色い113・115系というのは、倉敷だといつ見ても居る。それにこのカラーリング。
好みはいろいろあるだろうが、どうしても自分としてはカメラを向けよう...という気持ちにはならないもの。

でも、水島臨海鉄道の、特に港東線貨物を撮りたかった<変態鉄>、朝9時から14時まで「何をして時間を潰そうか??」と思っていたところに...
いや、多くの<鉄>の皆さんが撮影にはクルマなので、そういう皆さんからすれば伯備線でも撮りに行って...となるのだろうが、そこが<徒歩鉄>の辛さ。自分だって移動手段があれば例えば下津井電鉄の保存車巡りとか、ことでんで活躍した旧玉野市電の保存車を撮りに行ったり...としたいことはいろいろある。しかし、それには時間が足りず、でも、倉敷で時間を潰す手段も思いつかず。
ということで、ある意味、消去法的に水島臨海鉄道とJR山陽線を同時に撮れる撮影地で、テキトーにシャッターを押しながら過ごすことにした...のである。実に消極的な行動パターン。

つまり、撮っている本人はあまりヤル気がない。ただ、そういうときに限って、ヘンな拘りとか雑念がなくスッキリした写真が撮れたりするので不思議なもの。

091_msi00001198.JPG
【2021年4月7日11時21分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

ということで引き続き、老松の線路沿いの地点で。

……  ……

2021年4月7日(水)晴れ

「山陽本線の黄色い電車なんて、待っていなくてもいつでも撮れる」と極めて安易な考え。
“ビギナーズラック”的に、着いてすぐ、EF210牽引の貨物列車が連続で撮れたのだが、この11時前後の時間帯というのは山陽本線の普通電車はちょっと間隔が開くところだったみたい。

092_msi00001196.JPG
【2021年4月7日11時02分】 山陽本線・西阿知-倉敷

だから上り電車の後追いも。とはいえ、踏切機の音が鳴り出してからカメラの向きを調整するくらいのテキトーな撮り方で。
この時間帯、113系電車の顔には光が回らなくなっているが、まぁ、気にもせず。

黄色くなっても最後部のクハは国鉄時代からの外観をよく残しており。

でも、JR西の113・115系で困るのは外観では車内の様子がわからないこと。延命工事に合わせて223系と同様な転換クロスシートに交換したグループと、国鉄時代からの4人掛けボックスシートを維持している車両があって。これ、外観との一貫した関連性は無いようで

踏切機が鳴ったら、どの線路なのか確認してカメラのズームを...

まことにお手軽な...テキトーな撮り方である。

093_msi00001197.JPG
【2021年4月7日11時12分】 水島臨海鉄道水島本線・球場前-倉敷市

この時間帯の水島臨海鉄道の列車は基本的に全てMRT単行である。MRT305号車の単行がこのまま倉敷市駅で折り返して約10分でここに戻ってくる。

そのまま10分待って...

091_msi00001198.JPG
【2021年4月7日11時21分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

倉敷市駅 11:20発の水島ゆきとして戻っていく。

続いて、目をこらせば向こうの方、倉敷駅のホームに黄色い電車が入ってきたのが確認できて。

「おっ、ようやく山陽本線下り!!」
踏切機が鳴り出すのがちょっと早いと思っていたら...

094_msi00001199.JPG
【2021年4月7日11時29分】 山陽本線・西阿知-倉敷

そう、後ろからも上り電車が。

「被られたかぁ~」と。複線区間で撮る機会が少ない<変態鉄>にとって「被られる」こと自体が珍しい経験であり。
あとで時刻表を見てみると、上りは、倉敷駅 11:31発の第1736M列車(岡山ゆき)、下りは、11:27発の第415M列車(三原ゆき)である。
時刻表上の4分差、駅から列車は1分とかからずにやってくる筈だが、意外にもここでのすれ違い。

「ダメかなぁ」と思ったものの...

095_msi00001200.JPG
【2021年4月7日11時29分】 山陽本線・倉敷-西阿知

下り第415M列車、113系電車4連を撮ることができた。こちらは4両全部がリニューアル車。窓上の雨樋が埋め込まれた分、車体の感じが大きく変わって見えるのである。

正面には光が回っていないものの、なかなか撮ることの無い山陽本線の113系、その編成写真を撮ることができた。

さて、この写真、よ~く目をこらせば黄色い編成の後ろ側。倉敷駅のホームに。
上の写真の、そこだけを拡大してみると...

096_msi00001200 - コピー.JPG

朱色のボディ、2灯のヘッドライトが確認できるのである。
西岡山からJR線経由でやってきた東水島ゆきのコンテナ貨物列車である。倉敷駅まではJR線上を走ってくる。倉敷駅では2番のりばに入ってしばらく停車し...
いまの拡大画像、画質の関係で見づらいが写真右隅(一番手前)の水島臨海鉄道の線路、画像の切れるところにJR線との渡り線が確認できる。

黄色い電車が通過して10分、ディーゼル機関車がゆっくりと動き出すのである。

097_msi00001201.JPG
【2021年4月7日11時38分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

視界の中でゆっくりゆっくり大きくなってくる貨物列車、
渡り線を通って臨海鉄道の線路に入ったところで。JRから乗り入れる水島臨海鉄道の貨物列車は、1日3往復、朝の下りと夜の上り1往復が水島臨海鉄道のDE701号機、残りの2往復はJRのDE10型が牽引する。

DE701とDD50型の姿を撮りに来たわけだが、やはり、こちらも少しは撮っておかないと。

098_msi00001202.JPG
【2021年4月7日11時48分】 山陽本線・倉敷-西阿知

続いて、山陽本線下り。今度もリニューアル車の4連なので先ほどと同じような写真になってしまったが...

さぁ、もう少し撮って。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。